2005年12月12日

謎の工事金額3

 住宅会社を選ぶ段階では、本体価格は○○○○万円です、とハッキリ提示されています。
 ところが実際に見積りをしてもらうと、そこにいろいろな付帯工事費用が記されているわけです。

 これらは、「家を建てるには必要なものなんですよ〜」と言われれば、仕方ないと思うしかないですし、高いか安いかの判断なんてつきません。
 実際には、大手ハウスメーカーだから信用しても大丈夫だろう、という安心感で、任せてしまうしかないのです。
 あるいはローコスト住宅だから、きっと付帯工事も含めたトータルで安いんだろう、とか考えて納得したり。

 本体価格にも、付帯価格にも、見積り金額から百万円を超える値引きがされていて、何となくお得感があるし。

 比較できないので、何となく納得するしかない、というのが実際のところです。
posted by すえひろがり 澄花ブログ at 18:52| Comment(0) | TrackBack(1) | マイホームゲット!・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ビジネスブログ(2)
Excerpt: 静岡県内にある末廣建設株式会社からご依頼をいただきビジネスブログの企画・デザイン制作及びSEOを意識したコンテンツ更新のレクチャーを行いました。 http://suehiro.seesaa.net..
Weblog: クリエイターズ・ユニット Bridge ビジネスブログ営業部
Tracked: 2005-12-13 12:08
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。